東京顕微鏡専門歯科医院 Advanced Care Denta Office

健康に生きるための東京全過程顕微鏡歯科総合診療

東京脳神経内分泌栄養咬合摂食嚥下
口腔リハビリテーション研究会

東京顕微鏡専門歯科衛生士YU

最高の医療を提供するために完全予約制

感染制御・プライバシー重視の全個室診療

予約専用回線

03-5638-7438

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-26-9 VORT錦糸町駅前9F

子供の構音障害

発音の発達には順序があります。私たちは生まれた時から50音全てが発音できたわけではありません。子供が日本語に必要な発音を獲得していく過程には一定の順序があるといわれています。発達の遅れがない場合、だいたい6~7歳までに全ての音が発音できるようになりますが、音によって比較的早期に獲得されるものと、発音の仕方が難しく獲得が遅れるものがあります。

発音の獲得時期や獲得順序は個人差が大きく、就学する頃でもまだ全ての音が獲得されていない子供もいます。上手に発音できていなし音がある場合にはその年齢で獲得されているべき音なのかを考慮して構音障害@子どもの構音障害かどうかを判断します。

 

1 母音は発音の基礎になる土台の部分です。最初に発音できるのは「あ」、次に「い」「う」「え」「お」です。

母音が全てはっきり発音できるようになるのは3歳頃です。

 

2 子音で最初にはっきり発音できるようになるのは口唇を使う「マ行音」「バ行音」「パ行音」です。ママ、パパ、バーバですね。

 

3 次に最初に舌の先を使う「タ行音」「ダ行音」、舌の奥を持ち上げる「カ行音」「ガ行音」などが発音できるようになります。

 

4 舌先の細かいコントロールが必要な「サ行音」「ザ行音」「ツ」「ラ行音」はとても難しい音です。上手に発音できるようになるには個人差があり、就学する頃でも発音できない場合もあります。

 

発音障害とは、話し言葉の中のある決まった音が正しく発音できず、それが習慣化した状態をいいます。発音障害があると言いたいことがうまく伝わらず、周囲とのコミュニケーションに支障をきたすことがあります。何度も聞き返されることでイライラして周囲に当たったり、自信をなくして話さなくなったりするなど、発音障害が心理的なストレスにつながることも少なくありません。

 

発音障害はその原因によって、器質性、運動障害性、機能性に分類されます。

1 器質性構音障害 (口唇口蓋裂、舌小帯短縮症、不正咬合など)

2 運動障害性構音障害 (脳性まひなど)

3 機能性構音障害 (原因が明らかでないもの)

子供の発達障害で最も多いのは原因が明らかでない機能性構音障害です。

 

子供の発音の誤りは「発達途上にみられる誤り」と「発達途上にみられない誤り」の二つに大きく分けられます。

 

「発達途上にみられる誤り」

正常な発音の獲得過程でみられる誤りで、音の一部を省略したり、習得の遅い音をすでに習得している音に置き換えたりするなど、一般的に「幼児音」や「赤ちゃん言葉」と呼ばれるものです。知的能力などに問題がない場合は発達に伴い小学校低学年頃までに自然に改善することが多いといわれています。

「カ行音・ガ行音」が「タ行音、ダ行音」になる。(カラス→タラス、ケーキ→テーチ)

 

「サ行音」「ザ行音」「ツ」が「タ行音、ダ行音」「シャ」「チャ」「ジャ行音」になる。(ウサギ→ウタギ、ウシャギ、ウチャギ、 ゾウ→ドウ、ジョウ、 ツクエ→チュクエ)

 

「ラ行音」が「ダ行音」、省略される。(ロボット→ドボット、ボール→ボーウ)

 

「ハ行音」が省略される。(ハッパ→アッパ、ゴハン→ゴアン)

 

「発達途上にみられない誤り」

異常な発音の癖が習慣化した状態があります。これらは自然に改善しないことが多く、発音の誤りが成人まで残ることも珍しくありません。特に「口蓋化構音」(歯茎音に多い)や「側音化構音」(イ列音に多い)では本来使うべき舌先ではなく、舌の中央を使って発音する異常な舌の習癖がみられます。また、舌突出癖と関わりが深いのが「歯間化構音」です。舌先を使う発音時(サ行、タ行)に舌の上下を前歯間に突出させるのが特徴です。

 

「口蓋化構音」

タ行音がカ行音に近く聴こえる。ダ行音、ナ行音、ラ行音がガ行音に近く聴こえる。

舌の中央部が盛り上がる。舌先の使用がない。

 

「側音化構音」

「シ」が「ヒ」、「チ」が「キ」、に近く聴こえる。唾液の混ざった独特の雑音を伴う。

舌、下顎を横にずらし口角を横に引く。呼気が口の側方から流出する。

 

「歯間化構音」

「サ行音」が英語のthのように聴こえる。全体的にペタペタとした舌足らずな話し方に聴こえる。

舌先を上下の歯の間から突出させる。舌を上下ではなく、前後に動かす。